起業の準備~事業を始める前に準備しておくもの~

事業を始めるためには、色々な準備が必要です。
いざ事業を始めてから「用意していなかった!」と慌てないために、最低限以下のものは準備しておきましょう。

屋号・商号を決める

「屋号(やごう)=商号」とは、会社の名前のこと。
〇〇商店とか、〇〇鮮魚店、フラワーショップ〇〇など。
サロンやお教室の場合は、もうちょっとオシャレに「アトリエ〇〇」というのもよくあります。

個人事業主として運営するには必須ではありませんが、お客様に覚えていただくのにも役立ちますし、運営していく上でなにかと便利なので、ぜひあなたの事業にも、個性的な屋号を決めておきましょう。

事業内容を屋号の中に入れておくと、ひと目で「何をしているのか?」がわかるので、おすすめです。
(例:ベビーマッサージ教室〇〇、エステサロン〇〇)

屋号に大切なのは、「読みやすく、覚えやすい、人とかぶらない」こと。
お客様があなたのお店を探すときに、パッと頭に浮かぶ必要があるためです。

また、有名な商品や会社などの名前と同じにならないように気をつけます。
検索エンジンであなたのお店を探そうとしても、有名な商品ばかりが並んでいて見つけにくくなってしまいますし、最悪の場合、商標権の侵害として訴えられる危険性もあるためです。

屋号が人とかぶらないようにするためには…

まずは、思いついたフレーズを、検索エンジンで探してみます。
同じようなジャンルで同じようなことをしている人がいる場合は、避けたほうが無難です。

さらに、念のため商標登録されていないかをチェックしておきましょう。
参考サイト 特許情報プラットフォーム

ロゴが欲しいときは…

ママかつロゴ

ロゴがあると、パッとひと目で認識してもらえるので、とても便利です。
名刺やチラシなどに毎回使用することで、「名前は覚えてないけど、このマーク見たことある…」というお客様が増えていく効果もあります。

ロゴデザインはもちろん自分で作ってもOKですが、クオリティの高いものを求める場合は、デザイナーさんに発注するのもおすすめです。
「デザイナーの知り合いなんていない…」という場合には、CMでもおなじみの「ココナラ」なら、数千円から発注可能ですのでのぞいてみてください。

事業活動専用のメールアドレスを用意する

これまで使っていた個人的なメールアドレスとは別に、公開可能なメールアドレスを用意します。
(チラシやインターネット上に公開することになるので、個人的に利用しているezweb~や、docomo~、icloud~などのアドレスは避けましょう)
はじめはGmailやYahooメールなどのフリーメールでもOKですが、なるべく短くて入力しやすい文字列にしておきます。

このメールアドレスでは、予約の受付やお客様からの問い合わせなどを受け付けるために使用します。

大切なのは、必ず毎日チェックすること。
お客様からのお問い合わせには、なるべく早くリアクションをとるのがビジネスの基本です。
事業用のアドレスを個人の携帯メールに転送するようにしておくのも、見逃しがなくておすすめです。

参考サイト Gmail(Google)

名刺を準備する

名刺

事業活動をするための名刺を準備します。

事業をしていると、人とのつながりはとても大切です。
ちょっとしたタイミングで交換した名刺が、あとで大きなチャンスを呼んでくることが、よくあります。
名刺は、かならず数枚財布などにいれて持ち歩くようにしてください。

一般的な記載事項は

  • 名前(ひらがなやローマ字などでよみがなをつけるとGOOD)
  • 屋号(ロゴでもOK)
  • 連絡先(郵便番号、住所、電話、メールアドレス、webサイトアドレス、SNSアカウントなど)
  • どんな活動をしているかを簡単に説明する

専用の名刺用紙を購入すれば、自宅のプリンターでも印刷可能。
テンプレートがダウンロードできるものもあります。

印刷会社に頼んでも100枚1,000円程度で印刷してもらえますので、100枚以上作るなら印刷会社のほうがお得です。

事業用の印鑑を準備する

事業用の印鑑を用意しよう

印鑑は、取引先と契約を交わす時や、銀行口座を作るのにも必要になります。
普段使用している個人の認印を流用しても構いませんが、セキュリティの面から、できれば別に用意しておきましょう。

一般的に必要になるのは「実印」「角印」「銀行印」の3つ。

実印

実印は、個人のものと併用でも構いませんが、家族のものではなくあなた個人のものを用意します。
市区町村へ、事前に印鑑登録をしておく必要があります。
不動産の売買や自動車の売買など、大きな取引や契約の際に必要になるので、いざというときに慌てないように準備しておきましょう。

角印

屋号が刻印されている四角い印鑑。
見積書、請求書、領収書などに使用するため、用意しておくと便利です。

銀行印

その名の通り、銀行に届け出て使用する印鑑。
銀行口座の開設に必要で、その後の入出金をはじめとした金銭のやり取りの際にも使用します。

開業届を出す

事業を開始してから一ヶ月以内に、税務署で「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出することで、正式に個人事業主となります。
その際に、一緒に「所得税の青色申告承認申請書」も提出しておくと、青色申告が可能になるので、忘れずに提出しておきましょう。

現在は、青色申告と白色申告ではほとんど手間が変わらない一方、青色申告には様々なメリットがあるので、青色申告一択です。

「まだそんなに稼げていないし…」という場合でも、本当に稼げていなければ確定申告をしても税金はとられませんし(源泉徴収された分は還付もされます)、青色申告なら赤字の繰越もできますので、しっかり届け出を出して確定申告をしておきましょう。
「大丈夫大丈夫…」と確定申告をせずにいたら、突然税務署から連絡が来てピンチ!…なんていうことが、個人でも時々あります。

事業用の口座を用意しよう

個人事業主として青色申告していくためには、入出金の管理がとても大切です。
事業用の入出金をプライベートな口座と併用にしてしまうと、確定申告の際に「どれが事業用、どれがプライベート」とすべて分類しなくてはならなくなり、膨大な手間がかかります(私は開業1年目は併用していて、分類だけで2日かかりました…)。

事業用の口座を作っておけば、オンライン記帳システムなどに連携させて、自動的に記帳してしまうことも可能。
確定申告の際にとても楽になるだけでなく、事業でどれくらい儲かっているのか、赤字がでているのか?なども、一目瞭然になります。

個人事業主の場合は、個人名の口座でもOKですし、屋号をつけてもかまいません。

まとめ:事業をスタートする前に準備するべきもの

事業を始める前には、まず「屋号」「メールアドレス」「名刺」「印鑑」「銀行口座」は準備しておきましょう。
事業開始から一ヶ月以内には、忘れずに開業届と青色申告の申請書を提出しておきます。

これから宣伝を始めていくと、webサイト、ブログ、SNS、チラシなども順次必要になっていきますが、自分の商品やサービスを魅力的に伝えられるよう、楽しんで準備を進めましょうね。