宣伝と集客

集客に使えるブログの運用方法

集客に使えるブログの運用方法

多くの女性起業家さんにとって、一番始めやすくてコストが掛からないのが「ブログ」です。

スマホがあれば無料でブログは作れますので、「ブログ作ろうかな?」と悩んだら、とりあえず始めてみましょう。

ブログの基礎知識

ブログとは、簡単にいうと「インターネット上に公開される日記」のこと。
誰でも簡単に文章や画像を投稿したり公開したりすることができるシステムのことを指します。

全国どこにいても、誰でも、自分の思いや経験、知識などを伝えることができるので、急速に広まりました。

集客に使うブログとしては、大きく分けて「無料ブログ」「有料プランのブログ」「独自ドメインのWordpress」があります。
それぞれのメリット・デメリット、特徴をご紹介していきますので、ご自分に合うものを選んでください。

無料ブログ

初心者さんに一番オススメなのがこちら。
初期投資も月額も不要で、誰でも簡単に始めることができます
操作も簡単で、LINEで文章が送れる人なら問題なく運用可能。

サーバーやプログラムにトラブルが起きたときも、運営会社がすべて対応してくれますし、システムのバージョンアップや改善もすべて運営会社が頑張ってくれます。

ただし、利用料代わりとして運営会社の広告が表示されます。
また、運営会社の方針で、ある日突然ブログを削除されたり、アカウント剥奪されることもありますし、いきなりサービスが終了することもあります。

ex.アメーバブログはてなブログSeesaaブログFC2ブログなど

メモ

住宅に例えると「賃貸マンション・アパート」という感じです。
自由自在にリフォームは出来ないし、大家さんの都合で追い出されることもありますし、大家さんがペット不可と決めたら犬猫は飼えません。
ときどき大家さんの趣味で、掲示板によくわからない選挙のポスターが貼られることもありますが、水道が壊れれば、大家さんが直してくれるし、大規模修繕も大家さんがきちんとしてくれる…というイメージ。

有料ブログサービス

無料ブログの有料オプションプランや、有料のブログサービス
月額数百円~程度で、少し自由度の高い運用ができるようになります。

デザインにこだわりたい方や、独自ドメインを使ってブログを運用したいけど、wordpressは難しすぎる…という場合にぴったりです。
広告バナーが邪魔だから消したい…という場合や、画像をもっとたくさんアップしたい…という場合にもこちらのプランで対応されていることが多いです。

ex.はてなブログProAmebaプレミアム

独自ドメインのWordpress

「自分でレンタルサーバーを借りて、ドメインを取得し、Wordpressを始めとしたCMSと呼ばれるツールをインストールして、全て設定し運用するもの」

……この一文でちんぷんかんぷんという方は、この項目はスルーして大丈夫です。

思い通りにデザインしたい、独自ドメインのメールアドレスを使いたい、ブログだけではなくて様々なコンテンツを運用したいという場合にはこちらです。
無料ブログをしばらく運用して「あれがしたい」「これをやってみたい」と思うようになってから考えればOK。

基本的にすべてが自己責任で誰も助けてくれませんので、トラブルが起きた場合は自力で対処しなければなりませんし、バージョンアップや改善業務も自分ですることになります。

セッティングが難しければ、お金を払って専門家に頼むのがおすすめですが、記事の投稿にもある程度の知識が必要になるので、Wordpressを運用するのであれば、勉強する気持ちは持っていましょう。

メモ

住宅に例えると、「戸建て」のイメージ。
自分の住所を持って、その土地では自由な家を立てて、自由に暮らしてOK。
犯罪や法令違反を侵さなければ、誰もあなたの家に手出しをすることはありません。
勝手に広告を貼られることもありませんし、家の前に自動販売機をおけば、自分にお小遣いが入ってくることもあります。

代わりに、水漏れや、窓ガラスが割れた等のトラブルは自分でなんとかしなければなりません。
数年に一度の屋根のメンテナンスや壁の塗替えなども、全部自分で行う必要があります。

どれではじめればいい?

基本的には無料ブログをおすすめしています。
理由はなんといっても「はじめやすさ」と「続けやすさ」です。

アカウントを作るだけで、ブログを公開することが出来ますし、大手のブログサービスなら、スマートフォンのアプリから簡単に記事を投稿することも出来てしまいます。

ネットの世界には、1記事だけ書いて終わってしまったブログや、ハイテンションで一週間だけ書き続けて、そのまま更新が途絶えてしまうようなブログがたくさんあります。
ブログで一番大切かつ、難しいことは「継続」です。
継続のために障害になるものは、できるだけ少なくしておきましょう。

メモ

無料ブログで始めたあとに、独自ドメインのWordpressを持ちたくなったら、それまでに書き溜めたデータを移行することも可能ですし、「リンク」という方法でお客様に引っ越しをお知らせすることも可能ですので、安心してスタートしてくださいね。

集客ブログに必ず書くべきこと

個人の趣味で運営するブログであれば、自由に気が向いたことを書き綴っても構わないのですが、ビジネスで集客に使用する場合には、きちんと方針を決めて運用していく必要があります。

お客様に「この人の作品を購入してみたい」「このひとのサービスを受けてみたい」と思ってもらえるような内容のブログを心がけましょう。

以下の3つの項目は、ブログのトップに固定して、お客様がいつでも確認できるようにしておくと、さらに効果的です。

サービス詳細

自分が提供しているサービスや商品の紹介ページ。
写真も使って魅力的に見えるように作りましょう。

スケジュール

イベントや講座の開催日時、サロンの営業時間案内など。
興味を持ったお客様が、探し回ることなく知ることができるように、わかりやすく作ります。

自己紹介、自分の考え

どんな人物がサービスや商品を提供しているのかを、詳しく説明します。
経歴や、これまで苦労したこと、どんな思いを持ってサービスや商品を提供しているのかなど、思いのたけを熱く綴ってOKです。

お客様の声

すでに利用してくださったお客様の感想や、商品を購入してくださった方のコメントなどを、可能な限りそのままの文章で掲載します。

許可が取れれば、お客様の顔写真や、実際のサービス利用風景などと一緒に掲載すると説得力がアップします。

ブログに集客するために必要な記事

サービスや商品の信頼に結びつく記事

お客様に提供するサービスや商品について、自分がもっている知識を提供します。

「これだけ詳しい人からなら、安心して購入できる」と思ってもらえるように、出し惜しみせずに、提供していきましょう。

ポイント

よく受ける相談に、「全部の情報をブログに掲載してしまったら、商品の価値がなくなってしまう」というものがあります。講座やセミナーを商品にしている方に多い悩みですね。
結論から言うと、全部ありったけを公開しても大丈夫です。
読むだけで理解できる人は、そもそも講座やセミナーのターゲットにはなりません。
あなたのブログにその情報がなければ、別の人のブログを読みに行くだけです。
できる限りの知識をブログで提供しておくことで、お客様からの信頼を得ることが目的。
信頼を寄せたお客様は、さらに詳しく知りたいと思ったときに他の誰でもなくあなたを選びます。
すべての情報を公開してしまったとしても、個別のお客様に会うからこそ提供できる情報がありますよね。
個別にお悩みを聞いて、それに答えるだけでも、直接講座やセミナーに参加する価値は十分にあります。

そもそも読めば終わる程度の情報では、講座やセミナーの満足度は上がりません。
直接会って伝えることによる理解度のアップ、講師を目の前にして聞ける安心感、Q&Aのやり取りこそが、講座やセミナーの価値です。
ぜひ「自分に直接会いに来てくれるお客様だけに提供できる価値はなんだろう?」と考えてみてくださいね。

余談ですが、すでにブログを読み込んで信頼感をもってくださっているお客様は、基礎知識をもって参加してくれる上、満足度も高めでクレームに繋がりにくいので、講座やセミナーもやりやすくなります。

読者が読みたい記事

読み物として、お客様が読みたいと思う記事を書いていきます。

お客様が「知りたい内容」「困っていることを解消できる記事」を提供することで、検索エンジンや各種SNSなどから集客するのが目的です。
いわゆる「集客記事」と呼ばれるものですが、あなたを知らない人をあなたのブログに呼び込むための記事になります。

商品のジャンルによっては、上記の「サービスや商品の信頼に結びつく記事」と重複しますが、ポイントはあなたの事業のジャンルに沿った記事を書くことです。

たとえば、「アクセサリー販売」をしている人が、「節約術」の記事を書いてもあまり意味がありません。確かに節約術を読みたい人はたくさんいますが、読んだお客様が「アクセサリーを購入しよう」とは、すぐに結びつきませんよね。

アクセサリー販売をしているのなら、アクセサリーのメンテナンス方法や、おしゃれな使い方、初心者でもできる簡単な作り方などの記事を書けば、読みに来るお客様はアクセサリーが好きな人で、あなたのアクセサリーも購入してくれるかもしれない「潜在顧客」になります。

集客ブログでやってはいけない!NG集

普通のブログでも避けたほうが良いことですが、特に事業につながる集客ブログでは、以下の5つは絶対に厳禁です。

最悪の場合、炎上して事業を続けられなくなったり、裁判を起こされたり、事件に巻き込まれたりすることもありますので、くれぐれも注意してください。

  • お客様写真の勝手な掲載
  • 自分の子どもの写真掲載
  • 自分やお客様の個人情報の掲載
  • 人を不快にさせる表現
  • 政治や宗教に関する発言

以下に詳しく解説していきます。

お客様写真の勝手な掲載

女性起業家さんは、よくInstagramやFacebookなどで「本日は〇〇様が来てくださいました!」なんて書き込みをしますが、お客様のお写真や在住地域などを勝手に掲載するのは絶対にNGです。

必ず事前に公開の許可をとってください。
お客様によっては「自分の顔はNGだけど、子供だけならOK」とか「後ろ姿だけならOK」という方もいますし、場合によっては完全写真NGの方もいます。

このお写真NG、「なんとなく恥ずかしいから」という方も多いのですが、人によっては「DV夫から逃げていて居場所が知られたら危害を加えられる」という方や「タレント/子役事務所に所属しているので、事務所以外での写真使用はNG」などという、事件や裁判に繋がりかねない理由の方もいます
これらの方の写真を公開してしまったら、本当に取り返しのつかないことになりますので、くれぐれも公開の許可は忘れずに取るようにしてください。

また「スタンプやモザイクで顔を隠すからいいでしょ」という方もいますが、「自分の顔にスタンプを載せられることを不快に感じる方は、かなり多い」というのを理解しておいてください。
この場合も「スタンプで隠してもOKですか?」とか「モザイクをかけて公開させていただくのは可能ですか?」など、必ず許可をとってください。
とはいえ、スタンプやモザイクのかかった写真は見栄えもしませんし、そもそも使用しないほうが良いでしょう。

あなたの元へ足を運んでくださった、大切なお客様です。
ご迷惑をおかけしないよう、ご不快な思いをさせないように心を配りましょう。

自分の子どもの写真掲載

子どもは2歳をすぎると、その後はほぼ顔の印象が変わらなくなると言います。
インターネット上に写真を公開するということは、全世界の人にその写真をばら撒くというのと同じです。
一度ばらまいてしまえば、「待った!」と思っても、完全に回収するすべはありません
子どもの水着やおむつ姿の写真などは、変な愛好家にコレクションされる危険もありますので、くれぐれもご注意ください。

自分の子どもの写真は、親である自分が公開OKと考えれば、公開出来てしまいます。
ですが、子どもが大きくなってきて自分の意志が芽生えたときに、自分の写真が公開されていることをどう思うでしょうか?

子どもや家族の写真を公開して、赤裸々にブログを書いていた人が、家族との関係が悪化して離婚&親権を夫に取られたという事例もあります。
公開するのであれば、家族や子どもが不快にならないように、ぜひ気をつけてあげてください。

また、女性起業家業界特有の危険性として、トラブルや妬みやなどで突然、あなたや家族が攻撃対象になることもあります。
このときに子どもの写真を公開していたら、子どもが標的になる危険もあるということだけは、頭に置いておいてください。

個人情報の掲載

お客様の個人情報を勝手に掲載するのは、絶対にNGです。
住所や年齢はもちろん、「〇〇マンションに住んでいらっしゃる~」とか「お子さんが〇〇幼稚園の~」なんていう大まかなものでも、ご迷惑をおかけしてしまう可能性が高いので、控えましょう。

自分の個人情報は、特定商取引法表示などで必要な場合は別として、基本的には掲載しないようにします。
理由は、上記と同様でなにかトラブルが起きたときに、攻撃される危険があるためです。
以前、有名なブロガーさんが、セミナーの後に刺されて亡くなるという事件も起きています。

特に女性起業家さんは顔写真を公開することが多いので、女性一人暮らしの場合などは、自宅の住所はもちろん、最寄り駅なども公開しないように気をつけましょう。
写真に、自宅の場所を特定できるようなものが写り込まないように気をつけるのも大切です。

トラブルや犯罪に巻き込まれないためにも、ネット上では「過剰なくらいの自己防衛」を心がけてください。

人を不快にさせる表現

ブログを書いていると、その気はなくても「人を不快にさせる文章」を書いてしまうことがあります。

一番ありがちなのが、主語が大きすぎる批判表現
たとえば「独身男性は〇〇だからXXできないんだよね」や「子どもがいない女性って、〇〇だからXXだよね」など。
確かに、あなたの目の前にいた独身男性や子なし女性はそうだったかもしれませんが、必ずしもすべての人に当てはまるわけはずはありませんし、全く関係のない当事者がこれを見たら、不快になるのは間違いありません。

炎上上等の個人ブログなら、百歩譲ってありかもしれませんが、お客様に読んで頂く集客ブログでこれをやってもメリットは一つもありません。

「これを読んだ人は、どう思うかな?」「誤解をされる表現になっていないかな?」というのは、公開前に必ず読み返して確認しましょう。

政治や宗教に関する発言

政治や宗教に関する発言も、個人の趣味ブログなら全く問題ありませんが、事業の集客を目的としたブログではNGです。

人によって考え方の異なる会話は、ビジネスの場でもNGとされます。
わざわざお客様を遠ざける可能性があることを書き込む必要がありません。

おまけ:やりがちだけど避けたいNG集

季節の挨拶

集客ブログでは「寒くなってきましたね~」や「今日も暑くて溶けそうです」などの、季節の挨拶系の文章は避けましょう。

理由は、その記事を公開したときに読まれるとは限らないからです。
公開したらすぐに読みに来るファンがほとんどの個人ブログなら良いのですが、真冬に書いた記事が真夏に読まれたり、真夏に書いた記事が春に読まれたりということのほうが多いのが、検索エンジンやSNSからの流入を狙う集客ブログなのです。

真冬に「今日も暑いですね~」なんて書き出しのブログを見たら、回れ右してしまいそうになりますよね。
一年中、どの季節に読まれても違和感がないように作りましょう。

常連さん向けメッセージ

「しばらく更新ができなくてすみません!」や「いつもご覧いただきありがとうございます」などの常連さん向けのメッセージ。

こちらもファンのいる個人ブログなら問題ないのですが、集客ブログの場合、その日に初めてあなたのブログを訪れる方が多いので、初めて見たブログで「しばらく更新できなくてすみません」なんて言われても「知らんがな」ですよね。

少しでも違和感があれば、すぐに別のページに行かれてしまうのが、ブログの特徴です。
極力違和感のない、スムーズに読み進められる記事を書きましょう。

いくら稼いでいるかのアピール

起業して、収入が増えていくのは嬉しいですよね。
今月は、こんなに!と思うと、「今月は○万円の収入になりました!」なんて記事を書いてしまう人もいますが、実はこれ、お客様の立場になると、あまり気持ちのいいものではないのです。

自分の払ったお金が金額の中に入っているわけですから、「自分のことをカモとしか思ってないのかな」というような、悪いイメージを持たれかねません。

キラキラ起業家界隈では、「今月は100万円の売上!」なんてアピールしている人もいますが、彼女たちの場合は、自分の売上をアピールしてカモを釣ろうとしているだけなので、くれぐれも真似しないように。

一般のお客様にとっては、商品やサービスの質のほうがずっと大切で、「あなたがどれくらい稼いでいようがどうでも良い」のだということを忘れないでください。

まとめ:集客ブログの運用は、個人ブログとは違う

事業の集客に使うブログは、個人の日記ブログとは根本的に運用方法が異なります。

ポイントは「自分が伝えたいことよりも、お客様が知りたいことを書く」こと。

お客様にとって役に立つブログができれば、あなたのブログは24時間365日休みなく働く、優秀な営業マンになってくれます。

最初はわからないことばかりでも、少しずつ文章もうまくなっていきますし、読まれる記事も書けるようになっていきますので、ぜひ頑張ってブログを運営してみてください。

  • この記事を書いた人

ゆり

起業3年目のフリーランスママ。 M-coto株式会社でママ講師さんたちの活躍をサポート中。 ママかつ認定講師養成講座講師。 小学生から幼稚園までの3児の母で、元薬剤師でありながら、WEBマーケター、ライター、セミナー講師などとして、子供との時間を第一にしながら働いています。

-宣伝と集客